
荒尾玉名地域約10窯元の焼物役5000点展示販売します。
今回で18回目でリピーターの人も多く、この時期の窯元展として定着しています。
お客様にもっと喜んでいただけるよう努力いたします。
・日程:5月24(金)~5月30日(木)
・開催時間:9時30分~21時
(5月25日(土)は22時まで 5月30日(木)は18時まで)
・主催者:荒尾・玉名地域窯元振興会
・問合せ先:事務局 三池焼 中村 秀昭
・℡:0968-53-2011

日時:令和6年7月13日(土)18:00~21:00
主催者:Haluna’sベリーダンススクール
問合せ先:℡090-7981-3145 (代表者 黒山 春奈)
入場料:前売り券2500円/当日券3500円

楽想団ゆめのねいろ 音楽祭
ゆめのねいろが初の自主開催演奏会として選んだ地『髙瀬蔵』
明治初期に建てられた町屋と蔵を改修した多目的ホール
百年以上の歳月を経た梁や柱が織りなす空間で
これまでの10年分の想いを込めた
ゆめのねいろプレミアムライブをお楽しみください。
日時:令和6年5月3日(金・祝)10:30開場 11:00開演
主催者:楽想団ゆめのねいろ
問合せ先:電話申し込み ゆめのねいろ☎090-7168-1104
入場料:1000円(先着100席限定・全席自由)

皆さまの温かいご支援を賜り一周年を迎えることができました!
団員も倍に増え、より楽しい舞台を皆様と一緒に創っていきましょう!
・日時:令和6年4月21日(日)
昼の部 開場時間12:30 開演時間13:30
夜の部 開場時間17:00 開演時間18:00
・主催者:ちこちゃん劇団
・問合せ先:090-3601-0718(丸山 留守番機能付き)
・入場料:大人1,000円 小中高生300円(席に限りがあるため要予約)

4人のテノールによる声楽コンサートです。
日程:令和6年4月12日(金)
開場時間:13:30
開演時間:14:00
主催者:チッタラージ
問合せ先:verdissimo@hotmail.it
入場料:一般3,000円 高校生以下500円
親子スマホ写真教室240120

子どもや花、食べ物の撮り方をレクチャー。
その後、髙瀬裏川で自由に撮影(30分程度)。
撮った写真は当日講師が講評。
来場者には家族写真をプレゼントいたします。(後日販売センターよりお届けします。)
・日時:2024年1月20日(土)10:00~12:00
・参加費:無料
・主催者:熊日玉名店主
・問合せ先:熊日玉名東販売センター0968-72-2593

毎年「アートin髙瀬 彫刻展」を開催してきましたが、今年は崇城大学美術学科のご協力により絵画展を行うことになりました。
蔵ホール内での絵画展示は初めての企画となります。
美術館や展示ギャラリーとは違った雰囲気の会場で、まったりと芸術の秋をお楽しみください。
開催日時:11/19(日)~12/3(日)
10:00~19:00 (12/3(日)は15:00まで)
開催場所:髙瀬蔵ホール
観覧無料
主催:NPO法人髙瀬蔵
協力:崇城大学芸術学部美術学科
問合せ:TEL 72-2480

俳諧集団「高瀬連」に集う人々が、江戸から昭和にかけて玉名俳諧の隆盛の時期、ひいては玉名の華やかな文芸文化の時期をつくったことに着目します。
日時:11月17日(金)19時から
話し手:森高清さん(玉名歴史研究会)
場所:高瀬蔵ホール
参加費:500円(お茶付き)
お問合せ : NPO法人高瀬蔵
TEL・FAX:0968-72-2480
HP:https://takasegura.jp/(お問い合わせフォームからお願いします)

今回は私たちの暮らしに欠かせない電気のお話です。
現在の発電方法やエネルギー源(火力発電・原子力発電・再生可能エネルギー等)について、
それぞれの特徴に触れながら簡単に解説します。
また、次世代エネルギーとして主に「核融合発電」について紹介します。
日時:10月20日金曜日19:00~20:30
話し手:竹内伯夫
たけうちのりおさん(有明工業高等専門学校教授)
場所:高瀬蔵ホール
参加費:500円(お茶付き)
お問合せ : NPO法人高瀬蔵TEL・FAX:0968-72-2480
HP:https://takasegura.jp/(お問い合わせフォームからお願いします)