
皆さまの温かいご支援を賜り一周年を迎えることができました!
団員も倍に増え、より楽しい舞台を皆様と一緒に創っていきましょう!
・日時:令和6年4月21日(日)
昼の部 開場時間12:30 開演時間13:30
夜の部 開場時間17:00 開演時間18:00
・主催者:ちこちゃん劇団
・問合せ先:090-3601-0718(丸山 留守番機能付き)
・入場料:大人1,000円 小中高生300円(席に限りがあるため要予約)

4人のテノールによる声楽コンサートです。
日程:令和6年4月12日(金)
開場時間:13:30
開演時間:14:00
主催者:チッタラージ
問合せ先:verdissimo@hotmail.it
入場料:一般3,000円 高校生以下500円
親子スマホ写真教室240120

子どもや花、食べ物の撮り方をレクチャー。
その後、髙瀬裏川で自由に撮影(30分程度)。
撮った写真は当日講師が講評。
来場者には家族写真をプレゼントいたします。(後日販売センターよりお届けします。)
・日時:2024年1月20日(土)10:00~12:00
・参加費:無料
・主催者:熊日玉名店主
・問合せ先:熊日玉名東販売センター0968-72-2593

毎年「アートin髙瀬 彫刻展」を開催してきましたが、今年は崇城大学美術学科のご協力により絵画展を行うことになりました。
蔵ホール内での絵画展示は初めての企画となります。
美術館や展示ギャラリーとは違った雰囲気の会場で、まったりと芸術の秋をお楽しみください。
開催日時:11/19(日)~12/3(日)
10:00~19:00 (12/3(日)は15:00まで)
開催場所:髙瀬蔵ホール
観覧無料
主催:NPO法人髙瀬蔵
協力:崇城大学芸術学部美術学科
問合せ:TEL 72-2480

俳諧集団「高瀬連」に集う人々が、江戸から昭和にかけて玉名俳諧の隆盛の時期、ひいては玉名の華やかな文芸文化の時期をつくったことに着目します。
日時:11月17日(金)19時から
話し手:森高清さん(玉名歴史研究会)
場所:高瀬蔵ホール
参加費:500円(お茶付き)
お問合せ : NPO法人高瀬蔵
TEL・FAX:0968-72-2480
HP:https://takasegura.jp/(お問い合わせフォームからお願いします)

今回は私たちの暮らしに欠かせない電気のお話です。
現在の発電方法やエネルギー源(火力発電・原子力発電・再生可能エネルギー等)について、
それぞれの特徴に触れながら簡単に解説します。
また、次世代エネルギーとして主に「核融合発電」について紹介します。
日時:10月20日金曜日19:00~20:30
話し手:竹内伯夫
たけうちのりおさん(有明工業高等専門学校教授)
場所:高瀬蔵ホール
参加費:500円(お茶付き)
お問合せ : NPO法人高瀬蔵TEL・FAX:0968-72-2480
HP:https://takasegura.jp/(お問い合わせフォームからお願いします)

画家であり、ジャズバイオリニストであるサン村田氏のライブです。6月に開催予定でしたが、急遽延期となりご迷惑をおかけしました。
秋の宵、素敵なトークとジャズライブを、飲み物を片手に楽しみましょう。
サン村田氏は、コロナ禍で拠点としていたカナダに帰国がかなわないまま熊本に滞在、絵画制作や音楽活動を続けられています。
日 時 10月28日(土)午後6時30分開演 8時終了
出 演 サン村田(バイオリン)、豊田隆博(ピアノ)、小出史(語り)
入場料 2000円 ワンドリンク付き(生ビール、ソフトドリンクの販売あり)
主催/問合せ NPO法人高瀬蔵 Tel 72-2480

来年デビュー45周年を迎える。
島津亜矢さんの『帰らんちゃよか』で全国的に知られるようになったが、
この秋生きとるシリーズ第5弾『生きてゆく』を発表する。
どうぞご期待ください。
・日程 令和5年11月5日(日)
・開場時間 14:00
・開演時間 14:30
・主催者/問合せ先 風の丘音楽工房(080-6185-5152)
・入場料 前売り:3,000円 当日:3,500円
全国で大好評のセミナーが髙瀬蔵にて開催!
「家づくりで絶対やってはいけない10のコト」参加者2,000人、満足度89.3%の家づくりセミナーを
あなたも聞いてみませんか?
・日程 令和5年11月12日(日)
・開場時間 13:00
・開催時間 13:30~16:00
・主催者/問合せ先:(有)高田建設 0968-84-3454
・入場無料