たくさんの方々のおかげで旗揚げすることができました!
これからは、皆さんに笑顔を届けられる劇団になれるよう努力してまいります。
ぜひ応援観覧にお越しください!
日時:令和5年4月30日(日)13:00開場 14:00開演
入場料:500円(小学生以上)※席に限りがあるため要予約
申込み・お問合せ:ちこちゃん劇団 090-3601-0718(丸山 留守番機能付き)
たくさんの方々のおかげで旗揚げすることができました!
これからは、皆さんに笑顔を届けられる劇団になれるよう努力してまいります。
ぜひ応援観覧にお越しください!
日時:令和5年4月30日(日)13:00開場 14:00開演
入場料:500円(小学生以上)※席に限りがあるため要予約
申込み・お問合せ:ちこちゃん劇団 090-3601-0718(丸山 留守番機能付き)
国内外の人気作家の絵画・版画・日本画を約80点展示販売いたします。入場無料。
出展作家:鶴田一郎
藤城清治
藤田高明
マッケンジー・ソープ
マイケル・ルー
フジコ・ヘミング
東山魁夷
他
4月14日(金)~16日(日)
10:00~18:00
髙瀬蔵多目的ホールにて
主催者:フォーヴギャラリー 0120-092-712
売り切れ御免!例年好評を頂いている、NPO法人髙瀬蔵が開くガラクタ市!
あなたが探していた物や思わぬ掘り出し物がみつかるかも♪♪何が出るかお楽しみ!!
ご家族、お友達でお誘いあわせて遊びにきてください
カフェもやります!
日 時:2月19日(日) 10:00~15:00
入場無料
お問合せ : NPO法人髙瀬蔵
TEL・FAX:0968-72-2480
HP:https://takasegura.jp/(お問い合わせフォームからお願いします)
本日1月27日(金)13時~20時から
1月28日(土)、1月29日(日)10時~18時まで多目的ホールにて開催中です。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。
多目的ホールの様子です。
【アート視点による玉名市の魅力発掘に向けたリサーチ報告会&発表展】
「アートを通じ、人と人の繋がりを生み出すこと」を目的に熊本大学・崇城大学の大学生が中心となり立ち上げた「TAIRYU ,PROJECT」が、玉名市における魅力発掘のため、地域の歴史や資源についてアート視点によるリサーチを行った結果報告会及び発表展を開催します。
日時:1月27日(金)13時~20時
1月28日(土)、1月29日(日)10時~18時
場所:高瀬蔵多目的ホール
内容:
①リサーチ報告会(1月29日(日)14時~)②リサーチ発表展(期間中、随時展覧可能)
入場:無料
https://takasegura.jp/wp-content/uploads/2023/12/82347bea994c5de1b0293f857bc4ce9a-2.pdf
子どもや花、食べ物の撮り方をレクチャー。
その後、髙瀬裏川で自由に撮影(30分程度)。
撮った写真は当日講師が講評。
来場者には家族写真をプレゼントいたします。(後日販売センターよりお届けします。)
・日時:2024年1月20日(土)10:00~12:00
・参加費:無料
・主催者:熊日玉名店主
・問合せ先:熊日玉名東販売センター0968-72-2593
第12回 アートin髙瀬 彫刻展は崇城大学芸術学部・勝野学部長の個展です。熊本で出会った天草陶土を使った白磁作品を中心に約50点の立体・平面作品を展示します。ダイナミックな蔵ホールの空間と華麗な美術作品のコラボレーションをぜひお楽しみください。 開催期間:11/20(日)~12/4(日) 開催時間:午前10時~午後7時(最終日は午後3時まで) 入場無料 主催 / NPO法人髙瀬蔵 協力/崇城大学 芸術学部・勝野研究室 お問合せ :TEL・FAX:0968-72-2480 HP:https://takasegura.jp/
「俵ころがし」として親しまれている高瀬船着場跡。そして御蔵跡、晒船着場跡を含め、国の指定史跡になりました。改めて、その意味を皆さんに知っていただき、これからの活用を考えてみたいと思います。 日時:11月11日金曜日19:00~20:30 場所:高瀬蔵ホール 話し手:竹田宏司さん(玉名市立歴史博物館こころピア館長) 参加費:500円(お茶付き) お問合せ : NPO法人髙瀬蔵 TEL・FAX:0968-72-2480 HP:https://takasegura.jp/(お問い合わせフォームからお願いします)
2022 関島秀樹コンサート 歌語りの秋 ~さよならコロナ 急げ平和~11月5日(土) 玉名髙瀬蔵にて 14:00開場 14:30開演 チケット全席自由 大人 3,000円(当日3,500円) 大学生以下 1,000円(当日1,200円) 小学生以下 無料 チケットは髙瀬蔵でも取り扱いしております。
高瀬界隈巷間噺第21話 マンガワークショップ『ミリペンで絵を描こう』 合志市マンガミュージアムのスタッフ安在渉さんによるマンガワークショップです。マンガやイラストを描く時に使う道具ミリペン。このミリペンの描き方を学びながら、マンガ家体験をしてみよう! 日時:10月21日(金) 19:00~20:30 場所:高瀬蔵ホール 話し手:安在 渉さん(イラストレーター・マンガ家) 参加費:500円(お茶付き) 定員:20人(氏名、年齢、連絡先を明記して、電話、FAX、メール等で申し込んでください。) 先着順受付です。申込受付10/3㈪~10/14㈮ お問合せ・申込み: NPO法人髙瀬蔵 TEL・FAX:0968-72-2480